トリマー検定
トリマー検定 | ||||
種 類 | 最低授業時間数 | 検定料 | ||
1回目(筆記・実技) | 2回目(筆記) | 2回目(実技) | ||
トリマーS級 | 700時間 | 20,000円 | 5,000円 | 15,000円 |
トリマー1級 | 700時間 | 15,000円 | 5,000円 | 10,000円 |
トリマー2級 | 350時間 | 15,000円 | 5,000円 | 10,000円 |
サロントリマー1級 | 700時間 | 15,000円 | 5,000円 | 10,000円 |
サロントリマー2級 | 300時間 | 10,000円 | 3,000円 | 7,000円 |
サロントリマー3級 | 300時間 | 8,000円 | 3,000円 | 5,000円 |
サロントリマー検定
サロントリマー検定は、一般社団法人全国動物専門学校協会の登録商標です。
全犬種を対象とする検定です。(但し、試験に適さない状態の犬は除外します。)
実技試験の一か月前からカットをしていない犬を使用。
爪切り、耳掃除、シャンプー、ドライイング終了後のクリッピングからスタート。
全身カット四肢以外のクリッパー仕上げがOKです。
※最低授業時間数について
全動専では、最低授業時間数を定めています。
●各級の最低授業時間数は、動物に関する教育課程の時間数とする。
●受験資格(最低授業時間数)の判断は、各会員校の責任により厳重に行われ
その判断の下、推薦する。
将来何らかの問題が発生した場合は、当該校の責任が追及される。
【試験日程】
全科目において、年2回の開催とする。
但し、すべての検定の開催規模(受験人数)については経費の関係があり、委員会で検討し、検定規定に盛り込む。
〈筆記試験〉
第1回目 1月第3週
第2回目 9月第3週
☆筆記試験は、両日ともに一週間の間に各会員校が選択する。
☆実技試験実施日は、各会員校の選択とする。
【受験結果の判定】
全動専では、1回目の検定試験の結果を2回目の受検に反映させます。
つまり、「筆記」「実技」のどちらか一方が1回目の試験で合格している場合は、1回目で不合格であった一方のみを受験することが出来ます。
例えば、1回目の受験で「筆記」には合格したが、「実技」で不合格だった者は、2回目の受験では、「実技」だけの受験が可能だと云うことです。(逆のパターンも同様です。)
但し、1回のみです。
家庭犬トレーナー検定
※全動専の「家庭犬トレーナー検定」とは、陽性強化法を基にした検定です。
家庭犬トレーナー検定 | |
検定種類 | 検定料 |
家庭犬トレーナー 1級 |
10,000円 |
家庭犬トレーナー 2級 |
10,000円 |
小動物販売士検定
※全動専の「小動物販売士検定」とは、動物愛護法を基本に、命ある様々な小動物についての知識の習得を目指す資格です。
小動物販売士検定 | |
検定種類 | 検定料 |
小動物販売士検定 | 10,000円 |